遊んでみた運>戦略のラビリンスで遊んだ ちらかと言うと運ゲームに近い。自分のターンのときだけ、どのようにお宝に近づけるように道をつくるかと、一瞬戦略的になるラビリンスで遊んでみました2018.03.302020.04.18遊んでみた
雑談セキュリティ強化のためSSL化サイトになりました!! 最近、GoogleさんがサイトをSSL化しなさいよって警告が来るのでさっそく、おもうつぼも流行のビッグウェーブに乗り遅れないために、SSL化にしました!!2018.03.24雑談
騙し合いエセ芸術家ニューヨークへ行く 出題するときにテーマを宣言するので、それがエセにとってはヒントになるから不利ではない。お絵かきゲームだが、必ずしも絵が上手くある必要は無い。むしろ、絵が下手な方が有利かも?「エセ芸術家ニューヨークへ行く」のレビューです。2018.03.232021.02.23騙し合い
推理・推測トロイカ:Troika 7のタイルだけが他よりも枚数が多いのが特徴。先に上がってしまえば勝ちではなく、バランスよくゲーム終盤まで得点を稼ぎ続けるのがコツ。燃料に使うタイルを犠牲にしてまで宝石を稼ぎに行くかどうかの見極めが大事。トロイカのレビューです。2018.03.232021.02.09推理・推測
戦略・経済ビブリオス 中世の写本師 :Biblios 相手の集めている色の数(資本カード)を、自分の手札を照らし合わせて読みあうゲーム。他のプレーヤーが、(自分が集めている)色集めを途中で諦めてくれれば、絶対に勝てる過半数を獲得する必要がないので、他の色を獲得する資金にまわせるというゲームシステムは面白い「ビブリオス 中世の写本師」のレビューです。2018.03.232020.04.19戦略・経済
騙し合いブラフ:Bluff ブラフという名前の通り、だまし合いのゲームなので、その感覚が無い人は面白くないと思う。それにしても、大傑作です。ブラフのレビューです。2018.03.232020.04.18騙し合い
戦略・経済インサイダー・ゲーム:INSIDER 質問には「はい」と「いいえ」だけがヒント。絶妙な質問をした犯人は、お前だ! インサイダー・ゲームの商品レビューです。2018.03.232020.04.19戦略・経済
戦略・経済アクエリアス:Aquarius 同じイラストをつなげていく、絵合わせゲーム。アクションカードに気をつけろ! 「アクエリアス:Aquarius」のレビューです。2018.03.102020.04.19戦略・経済
戦略・経済ティンダハン:TINDAHAN 屋台駒で高得点を狙うか、手札を消化して減点を防ぐかのせめぎあう「ティンダハン:TINDAHAN」のレビューです。2018.03.102020.04.19戦略・経済
戦略・経済マスクメン:MASKMEN 俺のマスクが一番強いはずなのに、勝手に順番変えるなよー! デザインセンスの高い「マスクメン:MASKMEN」のレビューです。2018.03.102021.02.09戦略・経済
騙し合い10ミニッツ・トゥ・キル:10 to KILL なぜ、その動きをする?カモフラージュの動きか?暗殺したいが、バレるリスクも伴ってしまう。 10ミニッツ・トゥ・キルのレビューです。2018.03.012020.04.19騙し合い