パーティRHUMEPARTY:ライムパーティ ワードカードを9枚出して、テーマ・カードを1枚表にする。ラップしやすそうな曲を流して、そのテーマに沿ってワードを使ってラップする。…だけ。なんだが、やってみればわかるが、ラップて大変だなと思い知らされる。2018.06.222021.01.13パーティ
パーティ通路:Tsuro The Game of the Path ボードゲームよりも携帯のアプリで知られているらしく、知名度は結構ありました。他人のタイルでも自分が動いてしまうジレンマを楽しむゲーム。プレイ人数も多いし、ルールも単純明快。ボードゲーム「通路:Tsuro The Game of the Path」の紹介です。2018.06.082021.01.13パーティ
パーティDeluxe Pit:デラックスピット 喉が痛くなる、大声の競りゲーム。体力ある若者たちとはやりたくない・・・そんなボードゲーム「Deluxe Pit:デラックスピット」のレビューです。2018.04.112020.04.18パーティ
騙し合いエセ芸術家ニューヨークへ行く 出題するときにテーマを宣言するので、それがエセにとってはヒントになるから不利ではない。お絵かきゲームだが、必ずしも絵が上手くある必要は無い。むしろ、絵が下手な方が有利かも?「エセ芸術家ニューヨークへ行く」のレビューです。2018.03.232021.02.23騙し合い
騙し合いお邪魔者:Saboteur そんな道、なぜ作る?まさか、お前は、お邪魔者?誰か、あいつを止めろ~! 場所はとるけど楽しいボードゲーム「お邪魔者」のレビューです。2018.02.242021.01.06騙し合い
パーティディクシット-オデッセイ:Dixit-Odyssey わかりやすくても、わかりづらくてもダメな連想ゲーム。ボキャブラリーが欲しい!そんなイチオシボードゲーム:ディクシット-オデッセイのレビューです。2018.01.302020.04.19パーティ
騙し合いカラヤのスルタン:Sultans of Karaya 正体隠匿系ゲーム。勝ち側、負け側の他に、どっちつかずの立場も考慮に入れるボードゲーム「カラヤのスルタン:Sultans of Karaya」のレビューです。2018.01.052020.04.22騙し合い