雑談レシピ&トランプのコラボ「Quick&Easy MEALCARDSゲット」 短時間で作れる料理がトランプにデザインされたQuick&Easy MEALCARDSをKickstarterで支援して無事に手に入れました。ハート、ダイヤ、クローバー、スペードで材料が分かれており、ベジタリアンやビーガン向けのレシピを用意されています。2022.03.102022.03.11雑談
雑談デザイナー向けのトランプをゲット デザイナーのために作られた「The Graphic Cheatsheet Playing Cards for Designers」をindiegogoで購入してみました。デザインを考えるのにつまずいたら、気分転換にトランプで遊ぶことができる優れものです。2021.03.06雑談
雑談オインクゲームズ「月面探険・藪の中・ドコジャン」のクラウドファンディング マスクメンやナインタイル、海底探検などのデザイン/ルールが秀逸で、何よりコンパクトで持ち運びが楽なボードゲームを開発/販売をしているオインクゲームズさんがクラウドファンディングを行っているのを見つけました!2021.02.09雑談
雑談ボードゲームについての書籍紹介 たくさんのボードゲームに触れていくと、いろいろなボードゲームの文化などについての知りたくなってきます。そこでAmazonで購入することができる関連書籍を探してみました。2021.01.10雑談
雑談カフェ&バーすかんぴん休業について 札幌市の中島公園にあるカフェ&バーすかんぴんは、店舗である建物が老朽化のため立ち退きとなりました。しばらくは、休業となります。復活しましたら改めてご報告させていただきます。2020.05.012020.06.18雑談
雑談[クラウドファンディング]Bottles kickstarterでワイン好きのためのボードゲームが出ていました。プレイ時間が45分~60分 プレイ人数が2~6人のようです。何よりデザインがおしゃれです。プロモーションビデオも凝った作りです。箱の大きさがワインボトルの大きさに合わせて...2019.03.12雑談
遊んでみたルールが難解と思ったら・・「The Mind:ザ・マインド」 ルールが難解かと思いきや、単純明快なルールだった。みんなで協力して、手札をなくしていこう!!2018.09.042021.01.20遊んでみた
戦略・経済宝石の煌き おどろおどろしいデザインのワリには(?)、意外にすっきりでわかりやすいゲームシステム。予約できて戦略性もあることや、貴族ポイントなどボーナスの手の届き具合も巧妙。2018.07.032021.01.05戦略・経済
騙し合いタイムボム カードを各ラウンドごとにシャッフルするので、運ゲー要素が強い。初めての人でも、一緒になって参加しやすい。あとは、どれだけアピールして自分が有利な流れにもっていけるかというのがすべてかも。2018.07.032020.04.18騙し合い
パーティグースカパースカ チョキだけ6枚あるのがポイント。グーとパーの使うタイミングで総合的に賞金を多くもらう駆け引きが醍醐味。シンプルながら、よくできてると思う。2018.06.222021.01.06パーティ